スタジオトピックス(最新)
2025年
2月
菊里高校 音楽科 推薦入試合格
菊里高校 音楽科 推薦入試 合格 おめでとう!N.N ちゃん
チェルニー50番ー42 バッハ 平均律 13番
ベートーベンソナタ 7番 第1楽章
緊張の中 集中力を持って満足のいく演奏ができたようでした。
2024年
11月
イクリトミックピアノコンサート(豊明市文化会館)
リトミックの部
・2、3歳クラス
・年中クラス 2拍子
・年中クラス 4拍子
・年長クラス ♩の運転手
・ト音記号 ヘ音希望の音
ピアノの部
・エリーゼのために Yちゃん(小4)
・ソナチネ 第3楽章 Nちゃん(小4)
・ダイアナの泉
・愛の夢 リスト A君(中3)
・エチュード 木枯らし ショパン Aちゃん(中2)
・眠れる森の美女 Yちゃん(大4)
・ハンガリー狂詩曲No.2 リスト Yちゃん(社会人)
・ピアノコンチェルト Mちゃん(中2)
9月
第7回 ギロックオーディション 本選 演奏会
美しい響きの演奏でした。
河合 美夜 (小3)「ほろばしゃ」 「エオリアンハープ」
藤本 健翔 (小3) 「森の妖精」 「アラベスクセンチメンタル」
定免 菜々花 [小4)「ソナチネ 第2番 第2楽章」 「悲しいワルツ」
岡本 彩愛 (中2) 「冬の風景」 「金魚」
7月
第7回ギロックオーディション 予選
高得点で、全員合格しました。
河合 美夜(小3)「森の妖精」 「エオリアンハープ」
藤本 健翔(小3)「ほろばしゃ」 「アラベスク センチメンタル」
定免 菜々花(小4)「ソナチネ 第2番 第2楽章」
岡本 彩愛 (中2)「シャンゼリゼにて」 「金魚」
3月
第16回ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japan 入賞者演奏会に出演 (東京 浜離宮コンサートホール)
安江 汐里(小4)金賞受賞のごほうびで、浜離宮コンサートホールで入賞者演奏会に出演しました。
大変響きの良いホールでカバレフスキー作曲「ウクライナ民謡による7つの陽気な変奏曲」をのびのびと力強く堂々と演奏できました。
1/4
2/4
3/4
4/4
第16回ヨーロッパ国際ピアノコンクール in Japan 特別優秀指導者賞受賞
沼田郁子(イクリトミックピアノスタジオ主宰)
昨年11月、第16回ヨーロッパ国際ピアノコンクール in Japanの全国大会にて安江汐里ちゃん(小4)金賞受賞を称えて特別優秀指導者賞を受賞しました。